育児・仕事・移住(ヨガはほぼおやすみ)

アラフォー共働き女の二人育児と仕事の両立、移住について。

甲状腺と妊娠

第二子妊娠中ですが、初期の血液検査で甲状腺の値が基準値の外でひっかかりました。(tshが低くてft4が高い。)その検査は街の産婦人科(分娩は出来ない)で行われ、検査結果と共に総合病院に紹介されたのが1ヶ月前。

 

その後、2週間後に総合病院で血液検査を受けて、そのまた1週間後は内分泌科に廻され診てもらい、さらに翌週に甲状腺関係の値を詳しくみるための血液検査、そのまた翌週に甲状腺の超音波エコー。また1週間あけて昨日やっと最終的な診断を聞きに行ってきました。この時点で妊娠16週。最初の血液検査の結果を聞いたのが確か9-10週あたりだったから約1.5ヶ月なんとなく不安なまま過ごしたことになります。

 

 

結論としては症状の出ていない橋本病で、この場合経過観察以外に特に治療も不要とのこと。パセドゥ病ではないとも言われました。2ヶ月後にまた詳しい血液検査も兼ねた診察がありますが、とりあえず一安心。。。これで通院が妊婦検診の4週ごとにしばらくは落ち着くので嬉しい。

 

 

妊娠によってこういう体験をする人もいると思うので、何らかの参考になれば幸い。

 

Picard (ピカール)が良い!

公共交通機関でさくっと行ける距離にピカールの冷凍食品が手に入るモールができたのて2週連続で行ってきました。

 

Picard(ピカール)冷凍食品 Online Shop

 

夫さんがラザニアを食べたがったのでラザニアと、人気商品のクロワッサン南仏野菜の角切り(ミックスベジタブルのフランス版?)を。

 

価格について

日本の冷凍食品よりは高いのだけれど、量が大人二人と食べ盛り3歳にはちょうど良く、外食するよりは5割以上安い。

 

クオリティについて

間違いなし!味も濃すぎず薄すぎず。3歳児もパクパク食べてました。

 

ミニクロワッサン
f:id:ikujishigotoyoga:20200819065504j:image

ラザニア(容器ごとオーブンなので楽だけどビジュアルは映えない。。。)
f:id:ikujishigotoyoga:20200819065539j:image

 

元々高い外食とは無縁なので、コロナだからといって良いレストランのテイクアウトには心惹かれないけれど、ちょっとの手間で普段作らない・食べないようなモノを美味しくいただきたい人にはピッタリだなと思います。

 

 

 

 

妊娠13週から14週の変化

 

13週

空腹になったり、昼ごはんを食べるともう全身が怠くなって頭痛も始まり、ベッドやソファに横になる日々。朝ごはんと昼ごはんの量が以前の7-8割に回復して体重減少(マイナス5キロ半)はストップし、1キロくらい戻る。幸いミーティングなしな週で午前中に集中して大事だけど普段忙しくて出来ない仕事に取り組めた。

 

14週

昼ごはん後はまだ本調子ではないものの、うすーいアイスラテが飲めるようになって頭がスッキリしたことで何とか午後のミーティングもこなす。

午前に大事なミーティングが重なって緊張感が続き、コロナによる在宅勤務や増える一方の仕事にチームメンバーのストレスが高まった感情を受け止めて、実働としては3.5日間(半日は通院)だったもののすごく疲れた。毎晩妊娠による頻尿で夜中起きてしまい、仕事のストレスでそこから寝られないのも辛かった。。。

 

まだつわりで本を読んだり長い動画を観たりは出来ないので、料理することがストレス解消に。在宅だから仕事からすぐにキッチンに移動できるのが本当にありがたい。料理といっても暑いしガスはなるべく使いたくないのでレンチンで済むものを。YouTubeのてぬキッチンというチャンネルが私みたいなスボラによくて(レンチンといいつつ、他の工程が面倒な料理が多すぎません?)青椒肉絲やパスタ、ナムルなど全部美味しく出来ました。

 

てぬキッチン/Tenu Kitchen - YouTube

 

今は15週。胎盤完成まであと少し、だよね?体重も13週からプラス1.5-2キロくらいに。昨夜は夕ご飯も少しまともに(普段の5割くらい)食べられました。このまま体調不良が収束しますように。。。

 

第二子妊娠つわりと産休育休プラン

久々の投稿。

 

一年半も書いてこなかったわけですが、何もログしてなかったわけではなく、バレットジャーナルを代わりに書いていました(言い訳?)。そのジャーナルも、ここ3ヶ月くらいは悪阻で止まってしまい、その代わりにたまにボイスメモアプリでつわりの状態(何回何を吐いたとか)や元気になったら食べたいものを吹き込んでいました。今は14週でつわりのピークは過ぎたのですが、まだ本調子までは程遠く、鬱々した日々を送っています。一番やってることは横になってYouTubeのasmrのチャンネルを見ることで、食べられないことのストレスを発散しています。オススメのasmrユーチューバーさん、今度まとめようかな。私みたいなつわりのタイプの人にニッチにウケないかしら?

 

 

さて、第二子の予定日は2月の頭。順調にいけば年末前から3年ぶりの産休〜育休ですが、どのくらいとるか迷ってます。前回と違い4月入園はまあ無理そうだし、かといって1歳までとなるとキャリアは?と。間を取って秋頃としても、保育園入園は無認可コースになるし、お金もバカみたいにかかるわけで。長くとってじっくり住まいから見直したい気持ちもあり。

 

まだあと数ヶ月悩むことは可能なので、つわりが落ち着いてもう少し頭の調子が戻ってきたら具体的に考えたいなと思います。

 

 

2019年に念頭に置きたい姿勢

 

今週は出張だったはずが、子供の病気で急遽取り止めとなり、比較的緩やかに過ごしています。今日なんか、連続で6時間もミーティングなしの時間があって、メールや部下の資料のレビュー諸々なんかがサクサク進みました。

 

 

さて、先週は3年ぶりに前に同じチームだったヨーロッパの元同僚とランチして、今の会社の外の世界のオポチュニティが自分にも開けているとのだと実感したり、今日読了した

 

アクション リーディング 1日30分でも自分を変える
 

 

で、目的を持って読書をしアウトプット(読んで終わりにしない)を意識しようという思いが強くなったり。というのもあってこれを今書いています。

 

加えて次のチームに異動する前だからか、改めて自分のバリューやチャレンジの振り返りをして、2019年に自分に課したいテーマ(英語だと、intentionなんだけど上手い訳がわからない。ゴールじゃなくて、持っていきたい姿勢みたいなもの)を設定しようと思い立ったのです。

 

先に載せたアクションリーディングでもA4で数分で自分の考えを書き出すことが出来るものだとあったので、早速実践。数分とはいかなかったけど、30分程度で「あ、私はこう考えていたんだな」と俯瞰できるものはアウトプットできました。

 

で肝心の姿勢というのはこんな感じ。

 

  • Don't pretend to know what I don't know
  • 知らないことを知ったかぶりしない
  • Appreciate a surprise
  • 予想外のことを喜ぶ
  • Embrace being not perfect
  • 完璧でないことを受け止める

 

答えを求める教育の成果なのか、私は社会人十数年たった今でも不透明な正解のないところから自分の意見を情報を取捨選択してビルドしていくのが苦手。また、ミーティングで予想外のこと、発言を喜ばない、そこからうまく発展させられないところが多々ある。

 

ただし、決して自分は読解力が低すぎる訳ではないし、マネージャーとしてとりわけ傾聴力やコミュニケーションは評価されていることからも、これらのギャップが必ずしも埋めることが不可能という訳ではない。

 

どちらかといえば1on1なら出来ることを、1toN  で出来るようになりたいのかも。

 

 

 

といった思いから出てきたこれらのポイント。目につくところに貼って意識から抜け落ちないようにしたいな。何かしらビジュアライズ出来ると良いのだけど。

 

 

ゴールじゃなくてintentionを意識する。そこから生まれる結果は何だろう。楽しみだ、一年後の私が。

 

 

 

ワーママズボラさんにオススメなふるさと納税返礼品

ふるさと納税、今のように狂乱する前からコツコツしていた節税大好きな私。

 

オススメなふるさと納税、お得度(投資額に対するリターン)ではなく、もらって幸せになったなーという主観でまとめてみたいと思います。誰のためにもならず、私が己自身を知るだけのエントリになりそうですが。。。あ、尚、アフィリエイトはしてません。商品の提供元のサイトをなるべく載せます。紹介する返礼品がもう無い場合は似たものを載せます。

 

タイガーナッツグラノーラ沖縄県

Natural selection 合同会社|沖縄県国頭村で無添加・無農薬のタイガーナッツを生産・加工・販売

スーパーフードらしいタイガーナッツ。うちはプレーンヨーグルトにかけて食べてます。美味しいのもオススメなポイントですが、送付の際に手書きのメッセージが嬉しいです。数回申し込みましたが、それも把握した上での文章に丁寧な仕事を垣間見た気がしました。

 

神栖の寒サバ缶(茨城県神栖市

株式会社高木商店 缶詰通販│缶詰工場から旬の美味しさをお届け!銚子・波崎

そのままでも美味しい。油まで美味しい。私はパスタソースに使ったり、ごま油と醤油みりん酒砂糖で炒めてご飯のお供にしたりしています。

 

もち吉のセット(福岡県直方市

もち吉 ふるさと納税うきうきセット|福岡県直方市|ふるさと納税の総合情報サイト|わが街ふるさと納税

おせんべい好きにはよく知られるもち吉。子どもが寝たあとにほうじ茶とおせんべいをボリボリするのが最近の幸せなひと時トップ3かも。

 

島原の手述べ素麺(長崎県島原市

九州・長崎特産品そうめん通販「島原味の麺」。島原素麺、ちゃんぽん、ラーメン、うどんの産直、お取り寄せ。

うちでは旦那が自分が食べたいからという理由で月に最低1度は素麺チャンプルーを作ります。この素麺で作る前はスーパーのプライベートブランドの安い素麺で作っていましたが、あまり美味しいと思えず私は食べていませんでした。今はホントに別物‼具:素麺が1:9くらいなので当然のことといえばそうなのですが、こういうところはケチらずいいもの使うと幸せになれるなと学んだのでした。

 

ハンバーグデミソース(福岡県飯塚市

粗挽き 鉄板焼きハンバーグ(デミソース)20個セット | お礼品詳細 | ふるさと納税なら「さとふる」

★リンクはさとふるですが、他のふるさと納税サイトにもあると思います。

ハンバーグはふるさと納税に沢山あれど、冷凍保存できてレンチンで出せるものは意外とない。焼いて出す余裕なんて、普段の平日にある訳がないのがズボラワーママの本音ではないでしょうか。こちらは湯煎おすすめのようですが、私は袋から出して皿に載せてラップしてチンして食べてます。味はファミレスのまぁまぁ美味しいハンバーグかな。普段の食卓に大活躍してます。

 

以上、5点ほど。

なお、定期便の野菜や果物も以前やっていましたが、ワーママになってからはそれらを下調理やら保存やらが面倒すぎて今年は申し込みませんでした。下ごしらえのサポート付きなら考えるかも(どんだけズボラなんだ。。。)むしろ豚汁の具水煮のバラエティバージョンとかあれば定期便したいかも。子供の作りおき野菜味噌汁にピッタリなんですよね、あれ。

 

 

 

働きやすさから、働き甲斐へ

全く更新しないまま年が明けてしまっていた。

 

最後に投稿した7月以降今までのワーママ的ニュースといえば、この2つ。

 

  • 家事代行を週末に定期でお願いするようになった
  • さらなる成長を求めて社内転職することになった(実際の異動は来月)

 

とりわけ2つ目は去年の今頃の復帰前は想像もしていなかったことで、自分でもまだこれで大丈夫なのか不安でいっぱい。これについて今日は書いてみようと思う。

 

今の働く環境=ワーママにとっての働きやすさはほぼ満点

幸い勤めている会社の今いるチームは組織変更などあってもやはり人を大切にするカルチャーが強く、また早く帰ろうが就業時間中に医者にかかろうがそこそこの結果さえ出してればOKで、ホントにツイッターで見る育児垢のワーママ理解が足りないよ系のつぶやきからしたら夢のような環境。

 

とはいってもうちも子供は3割近くは病児保育のお世話になっていて、私も旦那も満身創痍で常に自分のお薬手帳と診察券が離せない一年だったわけで、その会社環境+病児保育が手に届きやすい住環境をもってして、子供がいる前の3割くらいの働きやすさを享受しているという感じ。でもワーママとして限られた資源でやりくりする身としてはほぼ満点だろうと思う。

 

じゃあ、やりがいは?

今の仕事でもその前の仕事でも常に何らかのチャレンジはあるもの。過去3ヶ月も今までやったことのないテーマに取り組んでようやく思うように動きつつあるかなという感じで、悪くはない。チームメンバーとの信頼関係も申し分ない。上司もとてもいい人。

 

ただ何というか、解決すべき問題が殆ど人関係。ピープルマネジメントなんですね。それの何が悪いの?と聞かれれば何も悪くないです。むしろそれを鍛えたいと思っていた時期もあって、随分鍛えられてきました。だからこその今がある。

 

ただし、今後を考えた時にビジネスの生の問題解決の経験値が足りてないよなあとじわじわ感じていたのも確か。このまま組織の意向を汲み取ってチームマネジメントする能力ばかり鍛えても、内輪でしか通用しない人材になっていく、、、と。

 

そんなときに声をかけてくれた今度行くチーム。正直最初は「無理でしょ。。。こんなギリギリで生きてるのに新たなチャレンジなんて死ぬよ。。。(心の声)」でした。ただ話を聞くほどに今の環境では得られないであろう緊張感のある学びと実践が与えられる場であることがわかり、段々心が傾いていき、、、幸いオファーを正式に頂くことができたというわけです。

 

不安がほとんど

子供はどんどん人間ぽくなって違う意味で手はかかるし旦那も激務は変わりそうにない。この決断によって変わること、失うものを想像するだけで胸が苦しくなって吐きそうになる。たとえそれがネガティブに寄り過ぎているとわかっていたとしても、そういう瞬間が日に何度か訪れる。そんなときは子供にはお母さんの顔をしていないと思う。

 

でも、書いたものを読み直すとわかるのは、私は長い目でみて自分の持つ限られた資源(時間)をもっと活用し未来の選択肢を拡げる方向に舵を切ったのだということだ。もしかしたら失敗ばかりかもしれない。ただ学びもそれと同じくらいあるはず。

 

またいつかその後について書こうと思う。