育児・仕事・移住(ヨガはほぼおやすみ)

アラフォー共働き女の二人育児と仕事の両立、移住について。

母の日の記録

母の日でしたね。

Happy mother's day. 

 

私の一日はこんなでした。

 

朝、6時すぎに上の子と起床。ネットてみたキューバサンドが食べたくて、ハムとチーズでホットサンドを。子供がやりたがるのでその全面サポート込み。一人でやったら半分以下の作業ですが、作りたいものを作って食べる行為は人として大事だと思うのでやる。賞味期限切れのバターをたっぷりバウルー?に塗り込んで余計に美味しくしました。バターは神。

 

下の子も起きてきてカオスが開始。残ったパン耳を渡しておく。バナナヨーグルトを作って食べさせたり。片付けしながら眉毛だけ書いて自分の準備完了。

 

お天気このあと崩れます予報にあわせて、プリキュアが終わってすぐ公園に連れ出して運動させる。ブランコに下の子を抱っこして乗ったのですが、誰も押してくれないから自分で足を上下して漕がなくてはいけなくて、軽く腹筋みたいになる。14キロ載せてバランス取りながら上下足をするのはキツかった。

 

そのあとはちょっと離れた田舎のスーパーへ。イオンが売るのをやめてしまった(うちの近所の2軒では)ニチレイの冷凍たい焼きを発見!し、在庫2つを買い占め。

 

そのあとはお気に入りのチェーンのメキシカンレストランへランチに。5歳と2歳がメキシカンは無理かなとずっと避けてましたが、母の日だし、ポテトかトルティーヤチップスでも食べてれば文句ないはず、と強行。

 

下の子はポテトでケチャプ食べてました。最後には飲んでいて家族で爆笑。上の子はメキシカン関係ないナポリタン食べて満足(笑)。私も平日よりも活気のある店内で、温かいファヒータを食べられて大満足。

 

そろそろ寝るかな?と家にまっすぐ帰らずにドライブ。素敵な注文住宅が並ぶエリアへ。しかし子供は全く寝ず、公園に行きたい!と。

 

帰り道に遊具のある公園へ急遽寄ることにし、(こういうときにさっと頭の中でマップが出てくる私は偉い。夫は出ない。)一年以上ぶりに訪れた公園。昼時のせいか誰もおらず、気兼ねなく子どもたちも遊ぶ。ここで夫が鳥の糞に命中。ケチャプ飲む事件に鳥の糞に、明日先生に報告すること2つもあるねと上の子と英語で練習。ちなみに鳥の糞、日本では運がつく、とかいう無理くりポジティブに捉え直す味方もあるけど、英語圏ではただ、不快な出来事らしいです。chatgpt 調べです。

 

鳥の糞で汚れた服も車に置きっぱなしの冷凍食品も気になるので子供をせかして帰宅。と思ったら下の子のマグが見当たらず、レストラン会計時に忘れたことに気がついてまた戻る。。ここでママと降りると駄々をこねる上の子と喧嘩。結局一緒に。こんなんしょっちゅう。。こういう小さなことに日々削られてる、こう感じることも鬱陶しい。

 

帰宅してからは頭が痛くて15分位気を失うように横になり、とにかくママの側にいたい二人が喧嘩や小競り合いを近くで始める。

 

気づいた夫が上の子を引き剥がして下の子はそのまま寝た。

 

私はほんま消えたいと思いながら寝たふり。子どもたちのことはほんとに大好きで愛おしいけども、こんな小さなことでふっと自分を消して楽になりたいと思うのも事実。それが母の日であろうとも。

 

結局目が冷めてしまい、キッチンに戻って、今度はダイニングテーブルで上の子はジャーナル、私はLaptopをあけて、いつ解いたかわからない問題の答え合わせを始めた(資格試験の勉強、全然進まない)。Kindle問題集だったので問題と答えを行ったり来たり。そしたら一人でジャーナルしたくない子供が癇癪を起こして居なくなる。(よく部屋の何処かに隠れる)

 

はあー。

 

夫が話を聞きに行くもらちあかず、子供が私のところに泣きながら戻ってきて、言葉にならない言葉を並べる。サポートしつつ寄り添い、笑顔を取り戻す。要は一人で何かをしたくない、ママが一人で何かをしていると自分は役に立たなくて悲しい、と。

 

まだ一緒にいるだけでは駄目で、何かを一緒にしないといけないんですよね。

 

その後はキッチンで二人並んで夕飯の支度を。朝と同様に2倍の時間がかかるけれど、子供は楽しそうで機嫌も戻ったよう。役に立ててる気持ちにもなったみたいで何より。私は母の友6月号でみた疲労回復レシピを長芋と子供の労働力を使って作った。プラマイゼロかな、いや、プラスとしておこう。

 

その後も小さい喧嘩は数知れず。でも皆8時半までには布団にいけて、私も夫も9時すぎには寝たのでした。結局夜まで雨は降らなかった。

 

 

そんな、母の日。

 

友達数人とラインで母の日を称え合い、苦労を分かち合う一コマもありました。

みんな大変で、みんなよく頑張ってる。

私も頑張ってるなと書いていて思いました。