育児・仕事・移住(ヨガはほぼおやすみ)

アラフォー共働き女の二人育児と仕事の両立、移住について。

【二人目育休】保育園落ちた〜

2人目の子供を9月から保育園にと思い、引っ越してからすぐに何件か見学し、今日発表でした。見事、撃沈。

 

申し込んだ後出てきた最新の空き状況で申し込んでいた園の定員がいっぱいだったので、あまり驚きませんでした。ただし「2次募集」締め切りまで2日しかなく、見学ゼロでGoogle Mapでの距離のみでわずかに残された得体の知れない園を3つほど選択し、役所に電話しました。落ちたことよりも、落選通知の宛先が私ではなく、この保育園申し込み書類収集及び見学手続きに全く主体的に関わっていない夫(世帯主)だったことに腹が立っていました。にも関わらず、悪態をつくこともなく役所との電話を終えた私、偉いわー

 

本当は

  • 布団の用意の必要有無
  • 布団の持ち帰り、洗濯有無
  • おむつの持ち帰り有無
  • そもそも紙おむつOKか
  • 親が出る必要のある行事の数

あたりを最低限知りたかったのですが、そもそも暑さとコロナで外出できないストレスで脱力していることもあり、電話する元気もなく。もうどうとでもなれ、という気分です。思えば1人目は見学をせず、距離だけで決めたもんな。。。

 

都心であれば年度途中の選考自体が形骸化しており(あ、でも最近は小規模保育が増えたりして途中でも入れることもあるらしい。渋谷区とか)、年度途中で申し込み〜決定となること自体がすごいなという思いもあります。

 

冒頭にも書きましたが、世帯主って何なんですかね。ただの宛先、されど宛先。引越しの時に世帯主になろうかと思ったものの転入届を夫に任せたこともありそのまま夫が世帯主になりました。ほぼ外交的な事務手続きは私がやっているにも関わらず。あー、自分にしておけばよかった。

 

話はちょっとずれますが、引っ越してから色々なハウスメーカーや不動産とのやり取りもありますが、ことごとくその後のお知らせは夫宛て。ペアローンの予定もなく、買うのは私なので、どのメーカーとも私が話しているのですが、そんなことは関係なし。これは大多数が夫の方が稼ぎが多いが故であり、レアケースをいちいち掬ってられないからだというのは分かるのですが、ここに構造的な差別とそれを補強するような行為を見てしまい、どっと疲れます。せめて連名で送ってきて欲しい。

 

2時募集の結果は来週らしいので、またブログに書こうと思います。